2015年01月07日
七草粥
七草粥とは1月7日の朝に食べる行事だそうです。
1年の無病息災を祈って食べる七草粥は、効用的にも理にかなっています。
お正月のお酒やご馳走で胃腸も疲れている時期です。
消化のいいお粥を食べて胃腸を休めるとともに、青菜の不足しがちな冬場に栄養補給するという意味もあるのです。
では、春の七草にはどのようなパワーがあるのか、ひとつずつご紹介しましょう。
【セリ】鉄分を多く含み、食欲を増進させる。
【ナズナ】別称ぺんぺん草。解熱・利尿作用がある。
【ゴギョウ】草餅の材料。風邪の予防や解熱作用も。
【ハコベラ】ビタミンAを多く含み、腹痛の薬にも。
【ホトケノザ】別称タビラコ。食物繊維を多く含む。
【スズナ】蕪(カブ)のこと。ビタミン類を多く含む。
【スズシロ】大根のこと。消化を助け、風邪の予防にも。
最近では、手軽な「七草セット」がスーパーなどで売っています。
ただ今日の朝に食べるものだということを知らなかった無知な私は
7日中であればいつでもいいと思っていました・・・・
来年は絶対7日の朝に食べます!
1年の無病息災を祈って食べる七草粥は、効用的にも理にかなっています。
お正月のお酒やご馳走で胃腸も疲れている時期です。
消化のいいお粥を食べて胃腸を休めるとともに、青菜の不足しがちな冬場に栄養補給するという意味もあるのです。
では、春の七草にはどのようなパワーがあるのか、ひとつずつご紹介しましょう。
【セリ】鉄分を多く含み、食欲を増進させる。
【ナズナ】別称ぺんぺん草。解熱・利尿作用がある。
【ゴギョウ】草餅の材料。風邪の予防や解熱作用も。
【ハコベラ】ビタミンAを多く含み、腹痛の薬にも。
【ホトケノザ】別称タビラコ。食物繊維を多く含む。
【スズナ】蕪(カブ)のこと。ビタミン類を多く含む。
【スズシロ】大根のこと。消化を助け、風邪の予防にも。
最近では、手軽な「七草セット」がスーパーなどで売っています。
ただ今日の朝に食べるものだということを知らなかった無知な私は
7日中であればいつでもいいと思っていました・・・・
来年は絶対7日の朝に食べます!
2015年01月06日
お式
あけましておめでとうございます。
今日のお式を担当させて頂いて
お2人だけでお母様を見送られました。
最近、小規模のお式も増えてますが
お式の大きさに関わらず、お客様とって
故人様との最後のお別れ、大事なお式
なので精一杯お式のお手伝いをさせていただきたいです。
今日のお式を担当させて頂いて
お2人だけでお母様を見送られました。
最近、小規模のお式も増えてますが
お式の大きさに関わらず、お客様とって
故人様との最後のお別れ、大事なお式
なので精一杯お式のお手伝いをさせていただきたいです。
タグ :家族葬専門式場
2015年01月05日
誕生日のプレゼント
ゲートハウス会員様には、お誕生日の日にお花を届けています。
ご自宅に行き、いらっしゃらなければ玄関先に置いて帰ります。
お会いした時、大半の方は喜んでくれます。
中には不在でお花を置き、メッセージカード又は、名刺にメッセージを書き置いて帰ります。
余りないことですが、翌日お叱りの電話があったりします。
葬儀屋さんから花なんて貰いたくないと言われるのが大半です。
今回、直接花を返しに来られた方が居ました。
花は嬉しいのですが、葬儀社の名刺が入ってたことが気にさわったようです。
今までそのようなことを言われた事が無かったので、こちらの配慮が足りなかったのかなと思いましたm(_ _)m
かわいいカードと名刺を比べれば、カードにメッセージを残す方が良いと改めて思いました。
相手の気持ちを考えた行動を取らなければと思いましたm(_ _)m
ご自宅に行き、いらっしゃらなければ玄関先に置いて帰ります。
お会いした時、大半の方は喜んでくれます。
中には不在でお花を置き、メッセージカード又は、名刺にメッセージを書き置いて帰ります。
余りないことですが、翌日お叱りの電話があったりします。
葬儀屋さんから花なんて貰いたくないと言われるのが大半です。
今回、直接花を返しに来られた方が居ました。
花は嬉しいのですが、葬儀社の名刺が入ってたことが気にさわったようです。
今までそのようなことを言われた事が無かったので、こちらの配慮が足りなかったのかなと思いましたm(_ _)m
かわいいカードと名刺を比べれば、カードにメッセージを残す方が良いと改めて思いました。
相手の気持ちを考えた行動を取らなければと思いましたm(_ _)m
2015年01月04日
夜間頻尿
私の元上司は、睡眠中にトイレに行くのが嫌だからと、寝る前には、出来るだけ水分をとらないようにしているそうです。
40代では、44%、50代では、62%、60代では、84%、70代では、92%の人が、夜間頻尿に悩んでいるそうです。
また夜間に2回以上トイレに行く人は、そうではない人と比べると、死亡率は1、6倍
3回以上では、2、3倍、4回以上だと、3、6倍だそうですので、深刻ですよね。
しかしこの夜間頻尿、薬で治るそうですので、悩むことなかれ、直ぐに病院へ行き、夜中に起きることがないようにして下さい。
40代では、44%、50代では、62%、60代では、84%、70代では、92%の人が、夜間頻尿に悩んでいるそうです。
また夜間に2回以上トイレに行く人は、そうではない人と比べると、死亡率は1、6倍
3回以上では、2、3倍、4回以上だと、3、6倍だそうですので、深刻ですよね。
しかしこの夜間頻尿、薬で治るそうですので、悩むことなかれ、直ぐに病院へ行き、夜中に起きることがないようにして下さい。
2015年01月02日
初心を忘れず
新年、明けましておめでとうございます。
去年はあっという間の一年でした。4月に入社した新入社員も仕事を覚え、今では自分で仕事を見つけてしています。今年も新入社員が入社してきます。新入社員の時は誰もが、仕事をお願いすると嫌な顔ひとつせず「はい」と言うと思います。
私も初心を忘れず今年一年がんばっていきたいと思います。
去年はあっという間の一年でした。4月に入社した新入社員も仕事を覚え、今では自分で仕事を見つけてしています。今年も新入社員が入社してきます。新入社員の時は誰もが、仕事をお願いすると嫌な顔ひとつせず「はい」と言うと思います。
私も初心を忘れず今年一年がんばっていきたいと思います。
タグ :家族葬専門式場
2015年01月01日
元旦
新年明けましておめでとうございます。
私事になりますが、今まで数年間
お正月を家族で過ごすということは
ありませんでした。
今年は、何年か振りに祖母の
お家へ行って来ました。
車でいったのですが道も変わっていて、
凄く変な感じがしました。
家に到着すると、
「誰かとおもったよ」と
笑顔で迎えてくれました。
祖母は随分小さくなっていて、
周りの山などもとても小さく感じました。
それだけ自分は大きくなったんだな
という事と、月日が経っているんだなと
思いました。
時間があれば、
また遊びにいきたいです(^^)

私事になりますが、今まで数年間
お正月を家族で過ごすということは
ありませんでした。
今年は、何年か振りに祖母の
お家へ行って来ました。
車でいったのですが道も変わっていて、
凄く変な感じがしました。
家に到着すると、
「誰かとおもったよ」と
笑顔で迎えてくれました。
祖母は随分小さくなっていて、
周りの山などもとても小さく感じました。
それだけ自分は大きくなったんだな
という事と、月日が経っているんだなと
思いました。
時間があれば、
また遊びにいきたいです(^^)
