2010年07月05日
六本木ヒルズ出張記
先日、当社の加盟する家族葬のファミーユ設立の10周年記念式典があり、参加させて頂きました。
場所はあの 六本木ヒルズ!!!田舎モノの私は胸躍らせて上京しました。
まず関西国際から羽田に飛び、そこから東京モノレールで浜松町に。
浜松町からJR山手線に乗換えです。

すでにこの地点で迷いかけてます(笑)
無事新橋に到着し駅から出ると

切れてしまっていますがゴルファー石川遼選手の巨大ポスターが貼られていました。
ここから渋谷行きの都営バスにのり六本木を目指します。
途中、参議院選挙前だからなのか沢山の警察官が立っていました。
さぁ六本木に到着です。
私はビル自体が六本木ヒルズだと思っていたのですが
どうも周辺のショッピングモール等を含めてヒルズというらしいです。

とても暑い日で、霧が噴射され涼を求める人たちが立ち止まっていました。
さぁお待たせいたしました。
六本木ヒルズの中心、森タワーの登場です。
こちらはオリジナルサイズでどうぞ!!!

出ました。
地上52階建て。
すごい存在感です
これが入り口

これは普通ですね。
真横には

テレビ朝日(本社?)がありました。
この後、高速エレベーターで一気に51階にある六本木ヒルズクラブに上がりました。
それでは地上51階からの景色を御覧ください。

目がくらむ高さでした。
こんな大きな建物を立てようと計画する事とそれをやってのけるパワーに
田舎モノの私は終始感動しっぱなしなのでした。
やはり東京は首都なんだなぁと感動し
めったに見ることが出来ないいい経験をさせて頂き会社に感謝です。
場所はあの 六本木ヒルズ!!!田舎モノの私は胸躍らせて上京しました。
まず関西国際から羽田に飛び、そこから東京モノレールで浜松町に。
浜松町からJR山手線に乗換えです。

すでにこの地点で迷いかけてます(笑)
無事新橋に到着し駅から出ると

切れてしまっていますがゴルファー石川遼選手の巨大ポスターが貼られていました。
ここから渋谷行きの都営バスにのり六本木を目指します。
途中、参議院選挙前だからなのか沢山の警察官が立っていました。
さぁ六本木に到着です。
私はビル自体が六本木ヒルズだと思っていたのですが
どうも周辺のショッピングモール等を含めてヒルズというらしいです。

とても暑い日で、霧が噴射され涼を求める人たちが立ち止まっていました。
さぁお待たせいたしました。
六本木ヒルズの中心、森タワーの登場です。
こちらはオリジナルサイズでどうぞ!!!

出ました。

すごい存在感です

これが入り口

これは普通ですね。

真横には

テレビ朝日(本社?)がありました。
この後、高速エレベーターで一気に51階にある六本木ヒルズクラブに上がりました。
それでは地上51階からの景色を御覧ください。

目がくらむ高さでした。
こんな大きな建物を立てようと計画する事とそれをやってのけるパワーに
田舎モノの私は終始感動しっぱなしなのでした。
やはり東京は首都なんだなぁと感動し
めったに見ることが出来ないいい経験をさせて頂き会社に感謝です。
