2016年07月21日
掃除
プライベートでも仕事でも
ゴミが落ちていれば拾いますよね??
ごく普通の事ですが・・・
それでも私は、忙しくてバタバタしていると
ついつい見過ごしてしまったり
また今度にしよ
と放って置いたりしてしまいますm(__)m
部屋の中だけでなく車等、
ついつい時間のある時に
まとめて清掃したりする癖があるので
だから一度始めるとなかなかの大作業です。
何でもかんでも後回しにせず、
出来る事を一つずつ
済ましてしまおうと思いますm(__)m
ゴミが落ちていれば拾いますよね??
ごく普通の事ですが・・・
それでも私は、忙しくてバタバタしていると
ついつい見過ごしてしまったり
また今度にしよ
と放って置いたりしてしまいますm(__)m
部屋の中だけでなく車等、
ついつい時間のある時に
まとめて清掃したりする癖があるので
だから一度始めるとなかなかの大作業です。
何でもかんでも後回しにせず、
出来る事を一つずつ
済ましてしまおうと思いますm(__)m
2016年07月14日
希望
お葬式には様々なかたちがあります。
現在我々にご依頼頂く大半の方は、
ゲートハウスで・・・
と仰られるのですが
先日は 自宅でお葬式をあげたい
という方が居ました。
遠方から来られる方の駐車スペースの手配
弔問に来られる方への応対
など の理由で会館を使う方が
増えている中、
病院で最期を迎えたお母様が
「家に帰りたい」
と仰られていたそうです。
皆そうしてるから
ではなく、故人様、家族の方が
一番望んでいる形で
見送って頂けたかなと感じました。
現在我々にご依頼頂く大半の方は、
ゲートハウスで・・・
と仰られるのですが
先日は 自宅でお葬式をあげたい
という方が居ました。
遠方から来られる方の駐車スペースの手配
弔問に来られる方への応対
など の理由で会館を使う方が
増えている中、
病院で最期を迎えたお母様が
「家に帰りたい」
と仰られていたそうです。
皆そうしてるから
ではなく、故人様、家族の方が
一番望んでいる形で
見送って頂けたかなと感じました。
2016年07月07日
安心
日々 沢山のご家族の葬儀の
お手伝いをさせて頂いております。
なかには、一年に不幸ごとがかさなり、
数回ご依頼をいただくこともあります。
「前回よかったから」
「親戚の〇〇さんのときに来てよかった」
とおっしゃってくれます。
これからも
「なにかあればあそこに言ったら大丈夫や」
と思っていただける会館・ゲートハウスを創りあげていこうと思います。
お手伝いをさせて頂いております。
なかには、一年に不幸ごとがかさなり、
数回ご依頼をいただくこともあります。
「前回よかったから」
「親戚の〇〇さんのときに来てよかった」
とおっしゃってくれます。
これからも
「なにかあればあそこに言ったら大丈夫や」
と思っていただける会館・ゲートハウスを創りあげていこうと思います。
2016年06月30日
お葬式の後
私たちは、日々お葬式のお手伝いを
させていただくだけではなく、
その後のサポートもさせていただいております。
位牌の作成 仏壇のお掃除 仏具の手配 などなど
様々なご依頼をいただきます。
お客様宅へ訪問した際
「あ、そんなこともやってくれるん!」
とよく言われます。。。
自分の案内不足な所もあるということです。
これからは自分からもっと沢山の提案ができる様に、
日々取り組みたいと思います。
させていただくだけではなく、
その後のサポートもさせていただいております。
位牌の作成 仏壇のお掃除 仏具の手配 などなど
様々なご依頼をいただきます。
お客様宅へ訪問した際
「あ、そんなこともやってくれるん!」
とよく言われます。。。
自分の案内不足な所もあるということです。
これからは自分からもっと沢山の提案ができる様に、
日々取り組みたいと思います。
2016年06月23日
みんなの意見
先日、もうすぐご主人様の
一周忌を迎えるお宅へ訪問しました。
お孫様のお名前と同じという事もあり、
「葬儀屋」の私を下の名前で呼んでくれます。
3人の娘様がいらっしゃるのですが、
お勤め先、結婚などで
他府県にお住まいとの事で
現在はお一人でお住まいです。
いつもコーヒーを淹れて頂き
色んなお話をさせて頂いてます。
葬儀の際にはしっかりものの娘様が
全て取り仕切り
御自宅で看取り その日の内に
式場へ連れて行き、通夜をせず
「一日葬」で執り行った事を
今でも これで良かったのかな?
と思う事があるそうです。
打合せは私が担当させて頂き、
「それが施主の希望」
と思い込み、言われるがままに
行動した事を後悔しました。
様々な家族のお手伝いをさせて頂き
色々な経験をしたつもりの今なら
どの様な提案ができたかな?と考えるきっかけになりました。
お一人ではなく、
家族皆様ご納得して頂けるセレモニーを
提供出来るように、心掛けていきたいです。
一周忌を迎えるお宅へ訪問しました。
お孫様のお名前と同じという事もあり、
「葬儀屋」の私を下の名前で呼んでくれます。
3人の娘様がいらっしゃるのですが、
お勤め先、結婚などで
他府県にお住まいとの事で
現在はお一人でお住まいです。
いつもコーヒーを淹れて頂き
色んなお話をさせて頂いてます。
葬儀の際にはしっかりものの娘様が
全て取り仕切り
御自宅で看取り その日の内に
式場へ連れて行き、通夜をせず
「一日葬」で執り行った事を
今でも これで良かったのかな?
と思う事があるそうです。
打合せは私が担当させて頂き、
「それが施主の希望」
と思い込み、言われるがままに
行動した事を後悔しました。
様々な家族のお手伝いをさせて頂き
色々な経験をしたつもりの今なら
どの様な提案ができたかな?と考えるきっかけになりました。
お一人ではなく、
家族皆様ご納得して頂けるセレモニーを
提供出来るように、心掛けていきたいです。
2016年06月16日
しっかり者
先日お式のお手伝いを
させて頂いたお客様の御身内に
小学生の女の子が居ました。
打合せに御自宅へ訪問したり
すると 必ず真っ先に出迎えてくれます。
「お願いします」 「ありがとうございます」
きっと普段のお母さんの立ち振舞を
見ているんだなと感じました。
させて頂いたお客様の御身内に
小学生の女の子が居ました。
打合せに御自宅へ訪問したり
すると 必ず真っ先に出迎えてくれます。
「お願いします」 「ありがとうございます」
きっと普段のお母さんの立ち振舞を
見ているんだなと感じました。
2016年06月09日
パンク
先日お式の無い日にゲートハウスに
行った時です。
見覚えの無い車が止まっており
事前相談かな?
と思いました。
しかし、近くで見るとその車は
ジャッキアップされていていました。
年配の女性ドライバーが
一人でタイヤ交換をしていました。
手伝います!と声をかけたのですが、
既に交換は終わっていてもう
ジャッキをおろすだけでした。(笑)
タオルとお茶を差し出し、少し
お話をしました。
「今時の子やったらスペアタイヤのある
場所も知らん子多いやろな〜」
と笑いながら仰られました。
お茶を一口で飲み干し、汗をぬぐい、
ニコニコと去っていく姿がとても
逞しく見えました・・(笑)
いつまでもあの調子で
元気でいてほしいです。
行った時です。
見覚えの無い車が止まっており
事前相談かな?
と思いました。
しかし、近くで見るとその車は
ジャッキアップされていていました。
年配の女性ドライバーが
一人でタイヤ交換をしていました。
手伝います!と声をかけたのですが、
既に交換は終わっていてもう
ジャッキをおろすだけでした。(笑)
タオルとお茶を差し出し、少し
お話をしました。
「今時の子やったらスペアタイヤのある
場所も知らん子多いやろな〜」
と笑いながら仰られました。
お茶を一口で飲み干し、汗をぬぐい、
ニコニコと去っていく姿がとても
逞しく見えました・・(笑)
いつまでもあの調子で
元気でいてほしいです。
2016年06月02日
ご縁
様々な葬儀社・葬儀会館がある中で
ゲートハウスに御依頼を頂き
自分が担当をする
という事は何かのご縁だと思います。
先日、2年前にお手伝いをさせて頂いた
お宅のお隣の方から御依頼を頂きました。
「あそこ良かったで」と聞いて
ゲートハウスクラブに
入会してくださったそうです。
人生でたった一度の大切な事です。
ゲートハウスを選んで良かった
○○さんが担当してくれて良かった
と言って頂ける様、
日々のご縁を大切にしていきたいです。
ゲートハウスに御依頼を頂き
自分が担当をする
という事は何かのご縁だと思います。
先日、2年前にお手伝いをさせて頂いた
お宅のお隣の方から御依頼を頂きました。
「あそこ良かったで」と聞いて
ゲートハウスクラブに
入会してくださったそうです。
人生でたった一度の大切な事です。
ゲートハウスを選んで良かった
○○さんが担当してくれて良かった
と言って頂ける様、
日々のご縁を大切にしていきたいです。
2016年05月26日
写真
先日葬儀お手伝いさせて頂いた
お客様は、ゲートハウスへ着くなり
禁煙?灰皿はどこ?
お酒は持ってきてもいい?
といった感じでした。
しかし一通り式場の案内が終わると、
親族様に電話を掛けていました。
「おかんのアルバムあるやろ!持ってきて!」
そう言い電話を切ると、
なにか額ありますか?と云われ、
かなり大きい物を用意しました。
その額には思い出の写真、
故人へのメッセージが添えられました。
その額は受付の隣に飾らせて頂きました。
親族様や弔問のお方様にも終始
笑顔で、おどけて見せていた喪主様も
霊柩車の中では
「なんとか涙流さんと終わったわ
家で一回号泣したけどな!」
と仰られました。
あんな風に振舞っていても
たった1人の大切な人を亡くし、
様々な感情があるはずです。
これからもひとつひとつのセレモニーを
大切に、素敵な最期にできる
お手伝いをさせていただきたいです。
お客様は、ゲートハウスへ着くなり
禁煙?灰皿はどこ?
お酒は持ってきてもいい?
といった感じでした。
しかし一通り式場の案内が終わると、
親族様に電話を掛けていました。
「おかんのアルバムあるやろ!持ってきて!」
そう言い電話を切ると、
なにか額ありますか?と云われ、
かなり大きい物を用意しました。
その額には思い出の写真、
故人へのメッセージが添えられました。
その額は受付の隣に飾らせて頂きました。
親族様や弔問のお方様にも終始
笑顔で、おどけて見せていた喪主様も
霊柩車の中では
「なんとか涙流さんと終わったわ
家で一回号泣したけどな!」
と仰られました。
あんな風に振舞っていても
たった1人の大切な人を亡くし、
様々な感情があるはずです。
これからもひとつひとつのセレモニーを
大切に、素敵な最期にできる
お手伝いをさせていただきたいです。
2016年05月19日
原点
先日私が高校生にはいり、
初めてアルバイトを体験した
飲食店に顔を出しに行きました。
そこでは、色んな事を教わり、
サービスを提供するという事の
難しさを教わりました。
当時憧れだった先輩は
その店舗の店長になっています。
私も、負けていられません。
いつかは先輩の様に、
周りの人間に信頼され
引っ張っていける様な
存在になりたいなと思います。
初めてアルバイトを体験した
飲食店に顔を出しに行きました。
そこでは、色んな事を教わり、
サービスを提供するという事の
難しさを教わりました。
当時憧れだった先輩は
その店舗の店長になっています。
私も、負けていられません。
いつかは先輩の様に、
周りの人間に信頼され
引っ張っていける様な
存在になりたいなと思います。

2016年05月12日
ゲートハウスクラブ
先日、ゲートハウスクラブに入会
している方から御依頼のお電話をいただきました。
会員様には毎年誕生日にお花をお届けにあがっています。
私はその方のお宅にも2、3回お花を
お届けにあがった記憶がありました。
お客様も覚えてくださっていて
「おーあんたか!よろしく頼んどくで!」
と仰られました。
まったく知らない人に「葬儀」を頼むよりは、
少しでも接点があった方が話しやすいはずです。
お花を配達する際、留守のお宅は玄関先に
おいてくることもありますが、
1人でも多くの方に手渡しすることが出来たらいいなと感じました。
している方から御依頼のお電話をいただきました。
会員様には毎年誕生日にお花をお届けにあがっています。
私はその方のお宅にも2、3回お花を
お届けにあがった記憶がありました。
お客様も覚えてくださっていて
「おーあんたか!よろしく頼んどくで!」
と仰られました。
まったく知らない人に「葬儀」を頼むよりは、
少しでも接点があった方が話しやすいはずです。
お花を配達する際、留守のお宅は玄関先に
おいてくることもありますが、
1人でも多くの方に手渡しすることが出来たらいいなと感じました。
2016年05月05日
看病
私たちがお客様からご依頼を頂くのは、
大切な家族がお亡くなりになった時です。
お通夜が、故人様との最期の夜
になりますが、
ある方が
「もうダメと言われ三ヶ月
毎日連れ添ったから、
もう泣かんよ!」
と仰られました。
私たちに連絡が入る以前には
皆様それぞれのストーリーがあるはずです。
これからも様々なお話を
聞かせて頂き、精一杯
お手伝いさせて頂きたいです。
大切な家族がお亡くなりになった時です。
お通夜が、故人様との最期の夜
になりますが、
ある方が
「もうダメと言われ三ヶ月
毎日連れ添ったから、
もう泣かんよ!」
と仰られました。
私たちに連絡が入る以前には
皆様それぞれのストーリーがあるはずです。
これからも様々なお話を
聞かせて頂き、精一杯
お手伝いさせて頂きたいです。
2016年04月28日
おばあちゃん
先日、御坊の方にいる
祖母宅へ行ってきました。
久しぶりやな〜と思い、
考えてみると、
去年の正月に遊びに行ったきりでした。
祖父は私が学生の頃に亡くなり、
今は1人で暮らしています。
毎日の散歩コースを一緒に歩きました。
イノシシと出くわした話
地域の募金で桜の木が植えられた話
色んな話を笑顔で
聞かせてもらいました。
なかなかおばあちゃんの所へ
行く機会は無いですか、
こういう時間をもっともっと
沢山作っていこうと感じた一日でした。
祖母宅へ行ってきました。
久しぶりやな〜と思い、
考えてみると、
去年の正月に遊びに行ったきりでした。
祖父は私が学生の頃に亡くなり、
今は1人で暮らしています。
毎日の散歩コースを一緒に歩きました。
イノシシと出くわした話
地域の募金で桜の木が植えられた話
色んな話を笑顔で
聞かせてもらいました。
なかなかおばあちゃんの所へ
行く機会は無いですか、
こういう時間をもっともっと
沢山作っていこうと感じた一日でした。
2016年04月21日
しっかりもの
先日お手伝いをさせていただいたお客様
の中で、印象に残ったことが有ります。
それは、打合せの中に故人の娘様の
彼氏さんが居たことです。
まだ20代なのに、葬儀の打合せの
中心にいました。
他の親族様も、
「ほんましっかりしてるから助かんのよなぁ。」
と仰られていました。
あとあとの供養についても
心配されていたので、またゆっくりと
お話させていただきたいよ思います。
の中で、印象に残ったことが有ります。
それは、打合せの中に故人の娘様の
彼氏さんが居たことです。
まだ20代なのに、葬儀の打合せの
中心にいました。
他の親族様も、
「ほんましっかりしてるから助かんのよなぁ。」
と仰られていました。
あとあとの供養についても
心配されていたので、またゆっくりと
お話させていただきたいよ思います。
2016年04月15日
二年ぶり
先日、2年前にご依頼いただいた
お客様のお宅へ訪問させて頂きました。
ご夫婦は90歳超え。
今でもお二人で仲良く暮らしていました。
様々な話をしている中で、
「次は私の番やから よろしくね」
と仰られました。
自らお部屋の整理も始めていて、
提灯や線香を引き取らせて頂きました。
また元気なお顔を見に、
お邪魔させていただきたいです。
お客様のお宅へ訪問させて頂きました。
ご夫婦は90歳超え。
今でもお二人で仲良く暮らしていました。
様々な話をしている中で、
「次は私の番やから よろしくね」
と仰られました。
自らお部屋の整理も始めていて、
提灯や線香を引き取らせて頂きました。
また元気なお顔を見に、
お邪魔させていただきたいです。
2016年04月07日
表情
日々、沢山のお方とふれあう機会があります。
我々がお客様と初めて会うのは、
お葬式の御依頼を頂いたときです。
大切な人を亡くし
様々な不安を抱えている状態で、お会いします。
我々が「どんな方だろう」
と思っている以上に緊張、警戒している筈です。
しかし、お通夜が終わり お葬式がおわり
自宅に中陰の飾りをし、四十九日がおわると、
その表情はとても優しいモノになっています。
不安や緊張をいち早くといていただき、
安心して頂ける様に、心掛けたいです。
我々がお客様と初めて会うのは、
お葬式の御依頼を頂いたときです。
大切な人を亡くし
様々な不安を抱えている状態で、お会いします。
我々が「どんな方だろう」
と思っている以上に緊張、警戒している筈です。
しかし、お通夜が終わり お葬式がおわり
自宅に中陰の飾りをし、四十九日がおわると、
その表情はとても優しいモノになっています。
不安や緊張をいち早くといていただき、
安心して頂ける様に、心掛けたいです。
2016年03月31日
父
先日、御自宅へご納棺に
お伺いさせて頂いた時のことです。
喪主様には学生の息子が居ました。
息子様は一歩離れた所で
肩を震わせて居ました。
それを見た父は泣くな、
しっかり見届けてやれ
と仰られていました。
「男だから泣くな」とは
言いませんが、
あの息子様にも、逞しく、
大きくなっていただきたいです。
お伺いさせて頂いた時のことです。
喪主様には学生の息子が居ました。
息子様は一歩離れた所で
肩を震わせて居ました。
それを見た父は泣くな、
しっかり見届けてやれ
と仰られていました。
「男だから泣くな」とは
言いませんが、
あの息子様にも、逞しく、
大きくなっていただきたいです。
2016年03月10日
お花の配達
ゲートハウスクラブの会員様には、
誕生日にお花をお届けにあがっています。
私も入社してまもなく3年になります。
あ、このお家去年も配達に来たなあ
というお客様もいれば、
お葬式のお手伝いをさせて頂いた
お宅へも配達へ行く事が多々あります。
何かが変わったのか、
「お、立派になったんやなあ!!」
「元気にやってんのやな〜」
と仰って頂けます。
来年ももっと成長した姿を
皆様に見て頂きたいと思います。
誕生日にお花をお届けにあがっています。
私も入社してまもなく3年になります。
あ、このお家去年も配達に来たなあ
というお客様もいれば、
お葬式のお手伝いをさせて頂いた
お宅へも配達へ行く事が多々あります。
何かが変わったのか、
「お、立派になったんやなあ!!」
「元気にやってんのやな〜」
と仰って頂けます。
来年ももっと成長した姿を
皆様に見て頂きたいと思います。
2016年03月03日
無宗教
先日、お式の御依頼を頂いたお客様は
付き合いのあるお寺も無く、
いわゆる無宗教でした。
「お坊さんもこないし、告別式の日は
どうすれば良いですか?」
と仰られました。
お経や焼香、献花もない訳ですから、
親戚の人達は困らないだろうか・・・と
心配されていました。
結局告別式の日は、遺族の方と話し合い、
皆様で柩を囲み 式場でスライドショー、
好きな音楽をかけたり、
また、故人がサッカー好きだったということで
サッカーボールに寄書き等して頂いて、
お見送りしました。
様々なお式の形式があり、
同じお式は1つとして無いと思っています。
これからも多くのご家族の
お式をさせて頂く事になります。
精一杯自分に出来ることを
させて頂きたいです。
付き合いのあるお寺も無く、
いわゆる無宗教でした。
「お坊さんもこないし、告別式の日は
どうすれば良いですか?」
と仰られました。
お経や焼香、献花もない訳ですから、
親戚の人達は困らないだろうか・・・と
心配されていました。
結局告別式の日は、遺族の方と話し合い、
皆様で柩を囲み 式場でスライドショー、
好きな音楽をかけたり、
また、故人がサッカー好きだったということで
サッカーボールに寄書き等して頂いて、
お見送りしました。
様々なお式の形式があり、
同じお式は1つとして無いと思っています。
これからも多くのご家族の
お式をさせて頂く事になります。
精一杯自分に出来ることを
させて頂きたいです。
2016年02月25日
お仏壇
先日、あるお宅へお仏壇の
納品にお邪魔させて頂きました。
そのお家には、ご先祖様から
守られている大きなお仏壇が
ありました。
しかし、以前からお付き合いのある
お寺とは徐々に縁が薄くなり、
「お仏壇を買い替えたい」
と仰られた時には、
お寺が何処にあるか
ということも定かではありませんでした。
その方はご主人を急病で亡くされ、
とても落ち込んでいました。
「なにをするのもやる気がでない
買い物に行っても、あの人が
好きだったものを見ると、涙が・・・」
と仰られた事もありました。
お葬式の際には同じ宗旨のお寺を
紹介させて頂き、その住職の勧めもあり、
心機一転、お仏壇の買い替えに至りました。
これからも、ご提案させていただく商品、
サービスに自信をもって、ご提供させて頂きたいです。
納品にお邪魔させて頂きました。
そのお家には、ご先祖様から
守られている大きなお仏壇が
ありました。
しかし、以前からお付き合いのある
お寺とは徐々に縁が薄くなり、
「お仏壇を買い替えたい」
と仰られた時には、
お寺が何処にあるか
ということも定かではありませんでした。
その方はご主人を急病で亡くされ、
とても落ち込んでいました。
「なにをするのもやる気がでない
買い物に行っても、あの人が
好きだったものを見ると、涙が・・・」
と仰られた事もありました。
お葬式の際には同じ宗旨のお寺を
紹介させて頂き、その住職の勧めもあり、
心機一転、お仏壇の買い替えに至りました。
これからも、ご提案させていただく商品、
サービスに自信をもって、ご提供させて頂きたいです。