2016年12月22日
入会キャンペーン
先日からご案内させて頂いている
ゲートハウスクラブの入会キャンペーンも
残り一週間となりました。
お友達を紹介してくれた方は、
「ここに任せといたら安心やで!」
「なんでもかんでもやってくれるからあんたも入っとき!」
等、スタッフが恐縮するくらい、おススメしてくれますm(__)m
これからも、皆様に「よかったよ」
と言って頂けるセレモニーを提供させていただきたいです。
ゲートハウスクラブの入会キャンペーンも
残り一週間となりました。
お友達を紹介してくれた方は、
「ここに任せといたら安心やで!」
「なんでもかんでもやってくれるからあんたも入っとき!」
等、スタッフが恐縮するくらい、おススメしてくれますm(__)m
これからも、皆様に「よかったよ」
と言って頂けるセレモニーを提供させていただきたいです。
2016年12月15日
ご縁
地元の友達
学生時代の友達
同じ職場の方達
仕事場で出会う方々・・・
等、世の中には沢山のご縁があります。
我々がお手伝いさせて頂いているのは、
寂しいご縁です。
ただ、葬儀を執り行うにあたり
遠方の親戚が集まったり、
お世話になった方 友人が集まります。
ある故人様は大勢で集まってワイワイするのが
大好きだった方。
葬儀では友人が沢山集まり
よく聞いていた音楽がかかり
まるで皆に集合をかけた様で、
とても暖かいお式でした。
学生時代の友達
同じ職場の方達
仕事場で出会う方々・・・
等、世の中には沢山のご縁があります。
我々がお手伝いさせて頂いているのは、
寂しいご縁です。
ただ、葬儀を執り行うにあたり
遠方の親戚が集まったり、
お世話になった方 友人が集まります。
ある故人様は大勢で集まってワイワイするのが
大好きだった方。
葬儀では友人が沢山集まり
よく聞いていた音楽がかかり
まるで皆に集合をかけた様で、
とても暖かいお式でした。
2016年12月08日
故人様らしさ
先日お送りさせて頂いた
故人様は百姓一筋。
何末年始には決まって親戚みんなに
料理を振る舞ったり、
皆様の中心になる方だったそうです。
遺影写真に使用させて頂いた写真も
首にはタオル 手元では魚を捌いていましたが
一切加工なしで遺影を作成させて頂きました。
ご弔問に来られた方にも大好評で
お写真1つ見て頂いただけでも、
故人様が皆様に愛されていたんだなと感じました。
故人様は百姓一筋。
何末年始には決まって親戚みんなに
料理を振る舞ったり、
皆様の中心になる方だったそうです。
遺影写真に使用させて頂いた写真も
首にはタオル 手元では魚を捌いていましたが
一切加工なしで遺影を作成させて頂きました。
ご弔問に来られた方にも大好評で
お写真1つ見て頂いただけでも、
故人様が皆様に愛されていたんだなと感じました。
2016年12月01日
御担当
数ある葬儀式場の中でゲートハウスを
お選び頂き、数名いるスタッフの中から
自分に担当を任せて頂き、
葬儀後に「〇〇さんで良かったよ」
「私の時もよろしくね」
と言って頂けると、
これ以上ないくらい嬉しいですし
誇らしい気持ちになります。
辛い時にもそういった言葉を思い出し、
パワーに変えていこうと思います。
お選び頂き、数名いるスタッフの中から
自分に担当を任せて頂き、
葬儀後に「〇〇さんで良かったよ」
「私の時もよろしくね」
と言って頂けると、
これ以上ないくらい嬉しいですし
誇らしい気持ちになります。
辛い時にもそういった言葉を思い出し、
パワーに変えていこうと思います。
2016年11月24日
入会キャンペーン
12月1日より
ゲートハウス松江西 5周年
ゲートハウス宮街道太田 1周年
を記念して、入会キャンペーンを
行います*\(^o^)/*
よく通るんやけど入りづらくて・・・
葬式場に入る勇気がなかった・・・
と後から仰られる方も
多数いらっしゃいますm(__)m
そんな皆様も、またとない
この機会に是非ご入会を!
入会金半額だけでなく
他に商品等もありますので是非お楽しみに㊙️

ゲートハウス松江西 5周年
ゲートハウス宮街道太田 1周年
を記念して、入会キャンペーンを
行います*\(^o^)/*
よく通るんやけど入りづらくて・・・
葬式場に入る勇気がなかった・・・
と後から仰られる方も
多数いらっしゃいますm(__)m
そんな皆様も、またとない
この機会に是非ご入会を!
入会金半額だけでなく
他に商品等もありますので是非お楽しみに㊙️

2016年11月17日
最期の姿
告別式は、故人様のお姿を
見られる最期の機会になります。
最期のお顔は、家族様にとっても
印象に残ると思います。
髪を整えたり、衣服を整えたり・・・
小さな事ですが、とても大切な事です。
「眠ってるみたいや」
と言う声を聴くと私は安心します。
これからも、安らかなお顔、姿で
お見送りして頂ける様、
精一杯の事をしていきたいと思います。
見られる最期の機会になります。
最期のお顔は、家族様にとっても
印象に残ると思います。
髪を整えたり、衣服を整えたり・・・
小さな事ですが、とても大切な事です。
「眠ってるみたいや」
と言う声を聴くと私は安心します。
これからも、安らかなお顔、姿で
お見送りして頂ける様、
精一杯の事をしていきたいと思います。
2016年11月10日
お葬式後
ゲートハウスで葬儀のお手伝いを
させて頂いたお客様宅には、
葬儀の後にもお邪魔させていただいております。
それは
「四十九日までに位牌を作ってね」
「お香典頂いた方にはお返しをしてね」
といったいわゆる営業だけでなく、
ご様子うかがいも兼ねて訪問をさせて頂いております。
玄関先でお話ししたり、 コーヒーを淹れて頂いて
他愛もない会話をしたり・・・
大切なご家族を亡くされ、大変な時ですが、
少しずつ日常を取り戻している姿を見ると、すごく安心します。
これからも、葬儀屋さんとしてだけでなく、お客様の良き相談相手
となれるよう、信頼関係を築き上げたいと思います。
させて頂いたお客様宅には、
葬儀の後にもお邪魔させていただいております。
それは
「四十九日までに位牌を作ってね」
「お香典頂いた方にはお返しをしてね」
といったいわゆる営業だけでなく、
ご様子うかがいも兼ねて訪問をさせて頂いております。
玄関先でお話ししたり、 コーヒーを淹れて頂いて
他愛もない会話をしたり・・・
大切なご家族を亡くされ、大変な時ですが、
少しずつ日常を取り戻している姿を見ると、すごく安心します。
これからも、葬儀屋さんとしてだけでなく、お客様の良き相談相手
となれるよう、信頼関係を築き上げたいと思います。
2016年10月27日
プリザーブドフラワー
先日から、新商品の提案を
させていただいております。
それは、プリザーブドフラワーの仏花です。
生花では水替えだけでなく、週に一、二回買い替えたりする必要があります。
ただ、造花いれるのも悪いしなあ・・・というかたも
いらっしゃいます。
プリザーブドフラワーは、
本物のお花に特殊な加工を施しているものですので
きれいなものですし、1~2年はもつので
生花で数十回買うことを思えば、
十分にもとがとれます(笑)
葬儀だけでなく、その後の生活の負担を様々な形で
取り除けたらいいなと、本日もお客様宅へお邪魔したいと思います。

させていただいております。
それは、プリザーブドフラワーの仏花です。
生花では水替えだけでなく、週に一、二回買い替えたりする必要があります。
ただ、造花いれるのも悪いしなあ・・・というかたも
いらっしゃいます。
プリザーブドフラワーは、
本物のお花に特殊な加工を施しているものですので
きれいなものですし、1~2年はもつので
生花で数十回買うことを思えば、
十分にもとがとれます(笑)
葬儀だけでなく、その後の生活の負担を様々な形で
取り除けたらいいなと、本日もお客様宅へお邪魔したいと思います。

2016年10月20日
感謝
先日、葬儀が終わり
中陰の飾りを組みに自宅を訪問したときの事です。
奥様を亡くされた喪主様が、
「本当によくやってくれた、ゲートハウスを選んでよかった」
と仰られました。
すごく嬉しいお言葉です。
様々な葬儀社・会館がある中で、我々にご用命頂き、
満足しありがとうと言って頂けるのは、本当に嬉しい限りです。
これからも自信を持って、お客様に選んでよかったと
思われる様、日々精進したいと思います。
中陰の飾りを組みに自宅を訪問したときの事です。
奥様を亡くされた喪主様が、
「本当によくやってくれた、ゲートハウスを選んでよかった」
と仰られました。
すごく嬉しいお言葉です。
様々な葬儀社・会館がある中で、我々にご用命頂き、
満足しありがとうと言って頂けるのは、本当に嬉しい限りです。
これからも自信を持って、お客様に選んでよかったと
思われる様、日々精進したいと思います。
2016年10月06日
親孝行
日々葬儀のお手伝いを
させて頂いていると、
「もう長いこと和歌山離れて・・・」
と仰られる方がいます。
中には
寂しい思いさせてしまった
親孝行する時間もなく突然逝ってしまった・・・
等、耳にすることも少なくありません。
仕事の都合でなかなか帰省したり
というのは難しい事かも知れませんが、
週に何回かは電話する
お休みの時は顔を出したりと、
出来ることは沢山あると思います。
元気な顔を見せに行くことが
一番の親孝行だと思います。
身の回りの人に対する感謝の気持ちを
忘れず、日々行動に変えていきたいです。
させて頂いていると、
「もう長いこと和歌山離れて・・・」
と仰られる方がいます。
中には
寂しい思いさせてしまった
親孝行する時間もなく突然逝ってしまった・・・
等、耳にすることも少なくありません。
仕事の都合でなかなか帰省したり
というのは難しい事かも知れませんが、
週に何回かは電話する
お休みの時は顔を出したりと、
出来ることは沢山あると思います。
元気な顔を見せに行くことが
一番の親孝行だと思います。
身の回りの人に対する感謝の気持ちを
忘れず、日々行動に変えていきたいです。
2016年09月29日
故人の意思
あるお宅から葬儀の依頼を受け
ご自宅へ打ち合わせに行ったときのことです。
亡くなった母が「ゲートハウスで葬儀をしてね」
とおっしゃられていたそうです。
もしそういった言葉を聞いていなかったら、
どこの葬儀屋にお願いしよう?
から始まる訳ですので、
それだけでもひとつ家族の負担を減らせます。
これからも、何かあったら
ゲートハウスに言おう
と思っていただける様な会館を目指していきたいです。
ご自宅へ打ち合わせに行ったときのことです。
亡くなった母が「ゲートハウスで葬儀をしてね」
とおっしゃられていたそうです。
もしそういった言葉を聞いていなかったら、
どこの葬儀屋にお願いしよう?
から始まる訳ですので、
それだけでもひとつ家族の負担を減らせます。
これからも、何かあったら
ゲートハウスに言おう
と思っていただける様な会館を目指していきたいです。
2016年09月22日
突然
何十年も連れ添い
支え合ってきた夫婦 家族にとって
死別はすごく辛いことです。
先日は、病気一つせず元気にしていた
御主人様が夕食後倒れられそのまま・・・
という事がありました。
全く葬儀の準備をしていなかったものの
近くのゲートハウスを通るたび、
夫婦で冗談で
「あんな所できてら、ええなあ」
とお話されていたそうです。
お子様2人は県外で暮らしているので、
少しでも支えとなれるため
またお話をしにお邪魔したいと思います。
支え合ってきた夫婦 家族にとって
死別はすごく辛いことです。
先日は、病気一つせず元気にしていた
御主人様が夕食後倒れられそのまま・・・
という事がありました。
全く葬儀の準備をしていなかったものの
近くのゲートハウスを通るたび、
夫婦で冗談で
「あんな所できてら、ええなあ」
とお話されていたそうです。
お子様2人は県外で暮らしているので、
少しでも支えとなれるため
またお話をしにお邪魔したいと思います。
2016年09月15日
無宗教葬
先日、葬儀の打合せをさせて頂いたお客様は、
「恥ずかしんやけど、仏教の事とか、
お葬式の事とか、全然わからへんのよ」
と仰られました。
全然恥ずかしい事ではありません。
素直にお話をして頂き、
ご希望通りのセレモニーを
創りあげていくのが我々の使命だと
おもっています。
そのお客様は、付き合いのある寺院も無く、
無宗教葬でお送りさせて頂きました。
同じお葬式なんて一つもありません。
これからもゲートハウスを選んでよかったな
と思って頂けるようなお手伝いをしたいです。
「恥ずかしんやけど、仏教の事とか、
お葬式の事とか、全然わからへんのよ」
と仰られました。
全然恥ずかしい事ではありません。
素直にお話をして頂き、
ご希望通りのセレモニーを
創りあげていくのが我々の使命だと
おもっています。
そのお客様は、付き合いのある寺院も無く、
無宗教葬でお送りさせて頂きました。
同じお葬式なんて一つもありません。
これからもゲートハウスを選んでよかったな
と思って頂けるようなお手伝いをしたいです。
2016年09月08日
葬祭ディレクター試験
先日ゲートハウスのスタッフ数人で、
葬祭ディレクター試験を受けてきました。
学生の頃は中間テスト・期末テストがあり
定期的に勉強をしていましたが、
社会人になってからは滅多に
「なにかを目標に勉強する」
という事が無くなりました。
試験の結果は11月頃です。
落ちればただの勉強不足
受かっていれば自分を褒めてあげたいです(笑)
葬祭ディレクター試験を受けてきました。
学生の頃は中間テスト・期末テストがあり
定期的に勉強をしていましたが、
社会人になってからは滅多に
「なにかを目標に勉強する」
という事が無くなりました。
試験の結果は11月頃です。
落ちればただの勉強不足
受かっていれば自分を褒めてあげたいです(笑)
2016年09月01日
日にち薬
先日、自宅にお仏壇の無かったお宅へ
仏壇の納品にお伺いしました。
数ヶ月前にお葬式を済まし
仕事にも復帰して
日常の生活に戻りつつあります。
式中には出来なかった
家族の話や、仕事の話を
少しの時間ですが聞かせて頂きました。
夜勤明けという事でゆっくり
するのは悪いかなと思い
早めに失礼しましたが、
またゆっくりとお邪魔したいと思います!
仏壇の納品にお伺いしました。
数ヶ月前にお葬式を済まし
仕事にも復帰して
日常の生活に戻りつつあります。
式中には出来なかった
家族の話や、仕事の話を
少しの時間ですが聞かせて頂きました。
夜勤明けという事でゆっくり
するのは悪いかなと思い
早めに失礼しましたが、
またゆっくりとお邪魔したいと思います!
2016年08月25日
事前相談
ゲートハウスでは
お葬式だけではなく、
お葬式についてのご相談も
承っております。
・病院で余命を宣告されて
・そろそろ年齢的にも心配になってきので・・・
等、様々な理由でお電話、ご来店頂きます。
来ていただいた方の殆どは、
ゲートハウスクラブ に入会して頂けます。
まだまだ先やと信じたいけど
なにかあったら連絡しますね。
と仰られます。
どうか、御守り代りに
ゲートハウスのカードを
持っていただければと思います。
お葬式だけではなく、
お葬式についてのご相談も
承っております。
・病院で余命を宣告されて
・そろそろ年齢的にも心配になってきので・・・
等、様々な理由でお電話、ご来店頂きます。
来ていただいた方の殆どは、
ゲートハウスクラブ に入会して頂けます。
まだまだ先やと信じたいけど
なにかあったら連絡しますね。
と仰られます。
どうか、御守り代りに
ゲートハウスのカードを
持っていただければと思います。
2016年08月18日
家族とお隣さん
自分達家族だけで見送る予定です。
我々が日々葬儀のお手伝いを
させて頂いている中で、
よく聞くフレーズです。
先日は故人様の奥様・息子様
そして60年程お付き合いのある
お隣様でお見送りされた方が居ました。
血の繋がりは無いけど
自分の家族よりも近い存在です
とそのお隣様は仰られました。
第一報を頂き、御自宅に到着してから
出棺までずっと近くでおられました。
近所付き合いが無くなっている
今の世の中で、とても温かみのある一時でした。
2016年08月11日
霊柩車
葬儀告別式が終わると、
斎場(火葬場)まで霊柩車で向かいます。
故人様と、家族の最期のドライブです。
色々な所に行った話
喧嘩した話
様々なお話を聞かせて頂きます。
式中には聞けなかった本音が出たりと
とても貴重なお時間です。
古屋のゲートハウスからでも30分
太田のゲートハウスからだと約10分程と
決して長い時間ではありませんが、
これからもその貴重な時間を大切に
慎重に過ごしていきたいと思います。
斎場(火葬場)まで霊柩車で向かいます。
故人様と、家族の最期のドライブです。
色々な所に行った話
喧嘩した話
様々なお話を聞かせて頂きます。
式中には聞けなかった本音が出たりと
とても貴重なお時間です。
古屋のゲートハウスからでも30分
太田のゲートハウスからだと約10分程と
決して長い時間ではありませんが、
これからもその貴重な時間を大切に
慎重に過ごしていきたいと思います。
2016年08月04日
ありがとう
先日、お通夜のお経が終わった後、
お寺様からお話がありました。
お葬式は、故人様に対して
「今までよく頑張ったね」
と誉めたたえる場所
だそうです。
そして、「頑張ったね」
だけではなく感謝の気持ちを伝えたり
「また会いましょう」
といったメッセージを
伝えてあげてください。
との事でした。
身体はなくなっても、
いつもどこかで見守ってくれている様です。
私も普段なかなか言えない
「ありがとう」を
言葉にしていきたいと感じました。
お寺様からお話がありました。
お葬式は、故人様に対して
「今までよく頑張ったね」
と誉めたたえる場所
だそうです。
そして、「頑張ったね」
だけではなく感謝の気持ちを伝えたり
「また会いましょう」
といったメッセージを
伝えてあげてください。
との事でした。
身体はなくなっても、
いつもどこかで見守ってくれている様です。
私も普段なかなか言えない
「ありがとう」を
言葉にしていきたいと感じました。
2016年07月28日
長い付き合い
葬儀のお手伝いをさせて頂いた
お客様とは、満中陰 一周忌 お盆
と、長いお付き合いになります。
全員がという訳ではないですが
毎年お電話を頂きお邪魔させて
頂いているお客様がいます。
あるお宅は
チャイムを鳴らさなくても、
網戸からテレビを見てる姿がいつも見えます。
そこで声を掛け、玄関を開けてもらったり・・
都合いい時間言ってください!
といっても
「あんたの暇な時でええよ!
いつ仕事になるかわからんしな」
と仰ってくれたりします。
帰り際には「体気ぃつけろよ!」 と
いつも車まで見送って貰っています(笑)
また8月に入ったらお盆の準備で
提灯の組立の約束をしました。
その時には何かまた約束して、
なんでも言っていただけるような
関係を大切にしたいと思います。
お客様とは、満中陰 一周忌 お盆
と、長いお付き合いになります。
全員がという訳ではないですが
毎年お電話を頂きお邪魔させて
頂いているお客様がいます。
あるお宅は
チャイムを鳴らさなくても、
網戸からテレビを見てる姿がいつも見えます。
そこで声を掛け、玄関を開けてもらったり・・
都合いい時間言ってください!
といっても
「あんたの暇な時でええよ!
いつ仕事になるかわからんしな」
と仰ってくれたりします。
帰り際には「体気ぃつけろよ!」 と
いつも車まで見送って貰っています(笑)
また8月に入ったらお盆の準備で
提灯の組立の約束をしました。
その時には何かまた約束して、
なんでも言っていただけるような
関係を大切にしたいと思います。